RDC MAG

search
  • COLUMN
  • HOW TO
  • PERSON
  • WORLD世界の陸上・ランニングの情報について
menu
  • COLUMN
  • HOW TO
  • PERSON
  • WORLD世界の陸上・ランニングの情報について
キーワードで記事を検索
  • COLUMN

    マラソン大国ケニアの聖地「イテン」でのトレーニングとは!?

  • HOW TO

    【サブ3】「PDCAサイクル」がマラソン練習を変える!その実践法を解説

  • HOW TO

    フルマラソンで目標を達成する際に重要な「目標設定」と「トレーニング計画の立て方」

HOW TO

【自己流で大丈夫?】マラソン初級者から上級者まで必要なウォーミングアップ実践法!

2018.12.13 RDC MAG EDITOR

みなさんは練習や試合前のウォーミングアップ、どうしていますか? 「いつものルーティーンで行ってはいるけれど、自己流だ」 「面倒でついつい省略してしまう・・・」 そんな方も多いかもしれません。しかし、たかがウォーミングアッ…

HOW TO

マラソンを速く走りたい人は知っておきたい!!運動中のエネルギー代謝

2018.11.22 NAOYA TAKEI

2018年は2月の東京マラソンで設楽悠太選手が2時間6分11秒の日本新記録を樹立し、9月のベルリンマラソンでは、エリウド・キプチョゲ選手が初の2時間1分台となる2時間1分39秒の世界新記録を樹立した。 さらに、10月のシ…

HOW TO

【サブ4】目標達成のために知っておくべき3つのマラソン練習法とは?

2018.11.21 RDC MAG EDITOR

フルマラソンで4時間を切る「サブ4」は、マラソン参加者の上位20%程度しか達成しておらず、マラソンランナーとしての1つのステータスと言われています。今回は、このサブ4達成に必要な3つの練習方法をご紹介します。また、マラソ…

PERSON

1人の日本人がケニアで作ったランニングチーム「RDC KENYA」とは!?【後編】

2018.11.19 RDC MAG EDITOR

1人の日本人が自身の競技力アップのため、マラソン大国ケニアに乗り込んだ。そして5ヶ月後、トレーニングキャンプの建設を始めた。 後編では、RDC KENYAの概要が決定後、6月に再びにケニアに向かった八木勇樹に迫る。 記事…

PERSON

1人の日本人がケニアで作ったランニングチーム「RDC KENYA」とは!?【前編】

2018.11.18 RDC MAG EDITOR

1人の日本人が自身の競技力アップのため、マラソン大国ケニアに乗り込んだ。そしてその5ヶ月後、トレーニングキャンプの建設を始めた。 その日本人の名は、八木勇樹。29歳の現役ランナーであり、実業家で本記事のライターでもある。…

COLUMN

マラソン大国ケニアの聖地「イテン」でのトレーニングとは!?

2018.11.17 RDC MAG EDITOR

マラソン世界歴代100傑のうち過半数をケニア人が占めています。故に、ケニアは「マラソン大国」と呼ばれ、数多くのトップランナーを輩出してきました。ケニアの中でもマラソンの聖地と呼ばれる「イテン」。今回は聖地「イテン」のトレ…

HOW TO

【サブ3】「PDCAサイクル」がマラソン練習を変える!その実践法を解説

2018.11.16 RDC MAG EDITOR

「ちゃんと練習しているのに思うような結果を出せない」 「長い間PBを更新できていない」 「結果に波がある」 こんなお悩みはありませんか? 一生懸命頑張っているのに結果がついてこないのは辛いですよね。 今回ご紹介するのは、…

HOW TO

フルマラソンで目標を達成する際に重要な「目標設定」と「トレーニング計画の立て方」

2018.11.15 RDC MAG EDITOR

フルマラソンは42.195kmと長い距離を走る過酷な競技です。しかし、人生にも例えられるなど、ゴールをして目標を達成した時の達成感は何物にも代えがたく、楽しく走りたい人や記録を狙いたい人など、様々な目的を持ったランナーが…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5

WRITER

RDC MAG EDITOR

RDC MAG EDITOR

RDC MAG編集部です。 様々な情報を発信していきます!

SEARCH

LATEST TOPICS

  • 【マラソン大会】年代別ポイント制賞金レース「THE CHALLENGE RACE」とは!?
  • 皇居ランにオススメのコースとランニングステーション
  • GARMINの「血中酸素トラッキング」機能を活用する!
  • トレーニングを行う人へ!効果をより得るために知っておくべき事とは!?
  • 距離と時間だけじゃない!?ランニングフォームなどウォッチの活用方法!

ARCHIVE

  • 2022年4月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

CATEGORY

  • COLUMN
  • EKIDEN
  • HOW TO
  • ITEM
  • PERSON
  • RACE
  • SCIENCE
  • WORLD

TAG

ATトレーニング ForeAthlete 945 GARMIN GARMIN SPORTS GPSウォッチ PICKUP RDC GYM RDC KENYA アメリカ インターバルトレーニング エネルギー ガーミン ケニア コーチング サイエンス サブ4 サブスリー サブ3 スタミナ スピード スピード持久力 トレーニング トレーニング計画 フルマラソン マラソン ランニング ランニングエコノミー ランニングチーム ランニングフォーム レース ログ管理 乳酸性作業閾値 八木勇樹 岡田健 心拍トレーニング 早稲田大学 最大酸素摂取量 無酸素性作業閾値 留学 箱根駅伝 練習方法 運動生理学 陸上競技 陸上長距離 駅伝

WRITER LIST

  • NAOYA TAKEI
  • RDC MAG EDITOR
  • プライバシーポリシー
  • 運営企業
  • お問い合わせ

©Copyright2023 RDC MAG.All Rights Reserved.